活動ブログ ~理事代表の独り言~

■2025.11.05  芸術の秋は、なぜか感傷的

img

いやーっ!10月から11月にかけて目が回る忙しさだった。自治会の秋祭りに始まり、スターツおおたかの森ホールでのコンサートの監修、それにコンサート翌日のバス旅行。その1週間後に自治会の文化祭。企画、広報・資料つくりから準備作業、本番対応と八面六臂の忙しさで、さすがに疲れた。若い頃は、心地よい疲労感と達成感で「さて、次は何をやろうか」と“やる気スィッチ”が入っていたが最近は疲れが取れず、しばらく何もしたくない気分になっている。忙しさに輪をかけているのが要領の悪さだ。余計な仕事を自分で作っているところがある。誰も気にしないことでも、ついついこだわって手を加えてしまう。そのこだわりのせいでいつも時間に追われてしまう。貧乏性は一生、治りそうもないなぁと自嘲している。周りは「ボケなくていいじゃないの、これからもよろしく」と、頼む気満々。今までそれを繰り返してきた。しかし文化祭の時期になると出品された作品の素晴らしさを目にして、いつも嫉妬心が芽生える。「次回は、絶対に作品を出すぞ」と密かに誓いながら、これまで一度も出品したことが無い。人それぞれ役割があるとすれば、やっぱり自分は裏方が性に合っているのかな?文化、芸術の秋が来るといつもそんなジェラシーを感じながら過ごしている。

過去のブログ一覧日付をクリックすると内容を表示し、再度クリックすると閉じます

■2025.09.25  目指すぞ!月光仮面!

■2025.09.22  好物の納豆で思うこと

■2025.09.16  探し物は何ですか?

■2025.08.27  お盆休みの出来事

■2025.08.06  実るほど頭を垂れる稲穂かな

■2025.07.30  この暑さで日本文化も溶けてしまいそう

■2025.07.13  三つ子の魂、百までも

■2025.07.03  人生100年時代、あなたはどう生きる?

■2025.06.17  ヒーローは永遠に不滅です。

■2025.06.09  隣は何をする人ぞ

■2025.05.28  元気の元は、人を楽しませること。

■2025.05.19  高齢者の更なる高齢化

■2025.05.09  60数年前にタイムスリップしてきました。

■2025.04.29  堀田さん、ありがとうございました。

■2025.04.28  マイナンバー化が進んでいるのに・・・

■2025.04.16  「えがお」来場者5万人達成に思う

■2025.04.08  いやー‼ 最高の花見バス旅行でした。

■2025.04.04  いろいろあるけど花見で気分一新

■2025.03.28  4月はちょっぴり苦い季節

■2025.03.17  想定外の事が起こったときの備えは大丈夫かな?

■2025.03.03  ボランティア募集の正念場だ。

■2025.02.21  年寄りには、いろいろ大変なことばかり

■2025.02.07  社会参加は長生きの元

■2025.02.05  歳とともに現代病の悩みが増えてきた。

■2025.01.27  10年1日、成長しないな~

■2025.01.20  最近はどこも外人、外人

■2025.01.14  夢見が悪い今日この頃

■2025.01.02  今年はいい夢を見れますように

■2024.12.04  堀田会長! ご冥福をお祈りいたします。