私たちの活動は~

 【助け合い活動】
   助けて欲しい利用会員に、助ける提供会員を紹介して、低謝礼で助け合う有償ボランティア活動です。
 【元気シニアづくり】
   みんなが集える ふれあいの家「えがお」で地域の人々が交流し、仲間の絆を深め、健康で元気なシニア
   を増やす活動です。

お知らせ・活動トピックス

■2025.01.01  今年もよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。今年も高齢者、障がい者の尊厳ある人生を支える活動に全力で取り組みます。皆さまのご支援ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
昨年は、お正月気分が吹っ飛ぶような能登半島地震、羽田空港の衝突事故から始まりました。まだ、能登地震の復興は道半ばで被災した方には心よりお見舞いを申し上げるとともに1日も早い復興をお祈りいたします。昨年来、世界中で紛争が多発し、世界情勢が気になる年明けとなりましたが、せめて私たちの周りだけでも平穏な日々が続くことを祈りたいものです。季節柄、トリプルデミックに警戒が必要です。健康に十分留意してお過ごしください。

■2024.12.23  今年も後わずか、お世話になりました。

img

暮も押し迫ってきた今日は12月23日。仕事納めが12月27日とすれば今年も後、5日余りとなります。今年は年明け早々、創立20周年記念誌の発刊から始まり、ビデオ動画作り、創立20周年記念式典の準備・本番また、それに続く記念事業開催と振り返る暇もないほど慌ただしい1年でした。来年は巳年にあやかって粘り強く知恵と先見性を発揮して難局を乗り越え、更なる発展に会員一丸で頑張っていきましょう。
◎助け合い活動
年末年始は9連休。12月01日のお知らせでもご案内しましたが、年末年始は助け合い活動もお休みです。悪しからずご容赦ください。
◎ふれあいの家「えがお」
1月のイベントは新春を寿ぐお琴、和風マジック(和妻)・玉すだれなど伝統芸能や新春寄席を楽しんでいただけます。コタツ生活で鈍った体を鍛える体操も用意しています。1月は良いことばかりの「えがお」に是非、足をお運びください。
写真上はメープルトライアングルのクリスマスコンサート、写真下はえがおスタッフ懇親会のシリウスⅡの演奏風景。

過去のお知らせ・活動トピックス一覧日付クリックで内容表示、再度クリックで閉じます

■2024.11.28  今年も残すところ1か月

■2024.11.01  もう11月。

■2024.10.18  やっと秋が到来しました。

■2024.09.01  9月は台風でスタート

■2024.08.01  酷暑お見舞い申し上げます。

■2024.07.04  「第3回えがお音楽祭」大成功‼

■2024.06.03  第3回えがお音楽祭 開催します。

■2024.05.02  5月は「えがお」にかぎる

■2024.04.04  桜の花を探しに行きました。

■2024.04.01  第7回麻雀大会を3年ぶりに開催しました。

■2024.02.28  陽気が良くなりました。外に出かけませんか?

■2024.02.23  創立20周年記念式典を盛大に行いました。

■2024.02.05  お正月気分満載の1カ月でした。

会員数

 利用会員 711名
 提供会員 389名
 合  計 1100名
  (令和6年11月末現在)

私たちの思い

 人生80年時代、少子高齢化が進み、近所づきあいも希薄になり、サービスが減少している公的介護保険制度だけでは 老後の生活が不安になってきています。

 このような時代に私たちは、「困った時はお互い様」の気持ちで、助け合い支え合って、誰もが安心して 快適に暮らせる暖かい街をつくりたいと思います。

 また、ボランティア活動を通じて、定年後や子育てが終わった第二の人生の”生きがい”や”健康”そして ”就労の場”も提供したい。

 そんな思いを実現したいと考えています。


お金で買えない「7つの喜び」

「お金で買えない7つの喜び」を
味わえます。

 ①"ありがとう"を貰える喜び!
 ②困った人を"助ける"喜び!
 ③誰かに"頼られる"喜び!
 ④自分の"存在を感じる"喜び!
 ⑤"生きがいに出会える"喜び!
 ⑥多くの"人に出会える"喜び!
 ⑦"ミニ収入"のある喜び!



団体紹介

ビデオライブラリー

会報バックナンバー


連携団体LINK


関係機関LINK