私たちの活動は~

 【助け合い活動】
   助けて欲しい利用会員に、助ける提供会員を紹介して、低謝礼で助け合う有償ボランティア活動です。
 【元気シニアづくり】
   みんなが集える ふれあいの家「えがお」で地域の人々が交流し、仲間の絆を深め、健康で元気なシニア
   を増やす活動です。

お知らせ・活動トピックス

■2025.03.03  行楽シーズン 突入!

1月末のお知らせで“春めいてきました”と案内したら日本海側は記録的な大雪、雪面を撫でてきた北風で太平洋側もブルブル。昨日は5月頃の陽気になっていよいよ桜の花見が近いなと思っていたら、今日は関東地方でも雪になる予報が出ていました。寒暖差が大きいと着るものも大変ですが、私たちの世代は体の変調をきたすことが心配です。十分、体調に気を付けてお過ごしください。
◎助け合い活動
最近、車による送迎が増えています。運転を担当しているボランティア会員も頑張っています。活動の充実に努め、より安全に利用者さんを送迎するよう、運転者フォローアップ講習会を3月31日(月)に実施します。
◎ふれあいの家「えがお」
3月は、人気の体操および音楽を楽しんでいただけるスケジュールを作成しました。陽気もよくなって外出するいい季節です。是非、ふれあいの家“えがお”にも足をお運びください。
◎ご案内
4月のご案内になりますが、4月5日(土)はアウトドアイベントとして今年も花見バスハイクを計画しました。ご案内のチラシを掲載していますが、行き先は権現堂公園(幸手市)の桜まつりを楽しんでもらいます。その他、地下神殿~道の駅にも立ち寄る予定です。先着30名までですので、お早めにお申し込みください。
また、4月24日の“えがお寄席”のご案内チラシを掲載しましたので、是非、ふれあいの家「えがお」にお越しください。

過去のお知らせ・活動トピックス一覧日付クリックで内容表示、再度クリックで閉じます

■2025.01.30  春めいてきました。

■2025.01.20  ”新春を寿ぐ”日本の伝統芸能

■2025.01.01  今年もよろしくお願いします。

■2024.12.23  今年も後わずか、お世話になりました。

■2024.11.28  今年も残すところ1か月

■2024.11.01  もう11月。

■2024.10.18  やっと秋が到来しました。

■2024.09.01  9月は台風でスタート

■2024.08.01  酷暑お見舞い申し上げます。

■2024.07.04  「第3回えがお音楽祭」大成功‼

■2024.06.03  第3回えがお音楽祭 開催します。

■2024.05.02  5月は「えがお」にかぎる

■2024.04.04  桜の花を探しに行きました。

■2024.04.01  第7回麻雀大会を3年ぶりに開催しました。

会員数

 利用会員 714名
 提供会員 388名
 合  計 1102名
  (令和7年1月末現在)

私たちの思い

 人生80年時代、少子高齢化が進み、近所づきあいも希薄になり、サービスが減少している公的介護保険制度だけでは 老後の生活が不安になってきています。

 このような時代に私たちは、「困った時はお互い様」の気持ちで、助け合い支え合って、誰もが安心して 快適に暮らせる暖かい街をつくりたいと思います。

 また、ボランティア活動を通じて、定年後や子育てが終わった第二の人生の”生きがい”や”健康”そして ”就労の場”も提供したい。

 そんな思いを実現したいと考えています。


お金で買えない「7つの喜び」

「お金で買えない7つの喜び」を
味わえます。

 ①"ありがとう"を貰える喜び!
 ②困った人を"助ける"喜び!
 ③誰かに"頼られる"喜び!
 ④自分の"存在を感じる"喜び!
 ⑤"生きがいに出会える"喜び!
 ⑥多くの"人に出会える"喜び!
 ⑦"ミニ収入"のある喜び!



団体紹介

ビデオライブラリー

会報バックナンバー


連携団体LINK


関係機関LINK