私たちの活動は~

 【助け合い活動】
   助けて欲しい利用会員に、助ける提供会員を紹介して、低謝礼で助け合う有償ボランティア活動です。
 【元気シニアづくり】
   みんなが集える ふれあいの家「えがお」で地域の人々が交流し、仲間の絆を深め、健康で元気なシニア
   を増やす活動です。

お知らせ・活動トピックス

■2023.11.06  地球がおかしくなり始めたかな?

img

師走がもう目の前に来てるのに、夏に逆戻りしたような陽気が続いています。この3連休もTシャツ姿の子供たちが元気に走り回っていました。11月の3連休は、市内各所でイベント満載でした。流山市ロードレース大会に始まり自治会の秋祭り、文化祭などなど、屋台も温かいうどん、ラーメンよりもビール、アイスクリームがよく売れたようです。しかし、地球温暖化がますます深刻な状況になっているようで気になります。それでも冬は徐々に近づいています。昼夜の寒暖差が大きいので、体調管理には、気を付けてください。インフルエンザ流行も気になります。ワクチン接種を忘れずに受けてください。
◉ふれあいの家「えがお」
11月も体にいいイベント、楽しいイベント目白押しです。スケジュールを良く確認して参加ください。お待ちしております。写真は10月の三好英夫ミニコンサートの様子です。ハーモニカ漫談の糸こうじさんと初コラボで大いに盛り上がっていました。

過去のお知らせ・活動トピックス一覧日付クリックで内容表示、再度クリックで閉じます

■2023.10.11  過ごしやすくなりました。でも、体調にはくれぐれも気を付けて

■2023.09.08  早や、9月

■2023.08.11  えがお 利用者4万人達成!

■2023.07.11  世界的に異常気象。熱中症に気を付けてください

■2023.06.19  猛暑の梅雨入り

■2023.04.26  5月連休、思い切りエンジョイしてください

■2023.03.24  春爛漫、ちよっとお出かけしませんか?

■2023.02.24  春の訪れ、すぐそこに

■2023.01.23  新型コロナ、まだまだ油断禁物です。

■2023.01.16  2023年の新春を寿ぐ集いを開催しました。

■2023.01.01  あけましておめでとうございます。創立20周年を迎えました。

会員数

 利用会員 768名
 提供会員 386名
 合  計 1154名
  (令和5年9月末現在)

私たちの思い

 人生80年時代、少子高齢化が進み、近所づきあいも希薄になり、サービスが減少している公的介護保険制度だけでは 老後の生活が不安になってきています。

 このような時代に私たちは、「困った時はお互い様」の気持ちで、助け合い支え合って、誰もが安心して 快適に暮らせる暖かい街をつくりたいと思います。

 また、ボランティア活動を通じて、定年後や子育てが終わった第二の人生の”生きがい”や”健康”そして ”就労の場”も提供したい。

 そんな思いを実現したいと考えています。

 img
  創立者 片岡 興一


お金で買えない「7つの喜び」

「お金で買えない7つの喜び」を
味わえます。

 ①"ありがとう"を貰える喜び!
 ②困った人を"助ける"喜び!
 ③誰かに"頼られる"喜び!
 ④自分の"存在を感じる"喜び!
 ⑤"生きがいに出会える"喜び!
 ⑥多くの"人に出会える"喜び!
 ⑦"ミニ収入"のある喜び!



団体紹介

ビデオライブラリー

会報バックナンバー


連携団体LINK


関係機関LINK